こんにちは。BUYMA歴10年目に突入しました!
BUYMA兼業主夫のTanakaです。
はじめに
今回のお便りは外注化をしたら良いか?についてですね。
外注化が必要なショッパーさんとは?
まず、外注化が必要かどうかはショッパーさんの状況によります。
目安として、以下の条件に当てはまる方は、外注化を検討する価値があります。
- 国内に住んでいる
- 出品数が多い
- 単価帯が低い
- 取引数が多い
- 時間がない
- パソコンが苦手
私、ほとんど当てはまってます。
外注化しなくても良いショッパーさん
一方で、以下の条件に当てはまる方は外注化しなくても大丈夫かもしれません。
- 海外に住んでいる
- ブティックのすぐそばに住んでいる
- 店員さんと仲良しでコミュニケーション力が高い
- 出品数が少なく、高単価の商品を扱っている
- 時間がたくさんある
海外にお住まいで、少数出品で売っていく方は1人でも大丈夫です。
それって、作業量が少なくて済むってことですよね。
なぜ外注化が必要なのか?
BUYMAを始めた理由は人それぞれですが、
多くの方はお小遣いを稼ぎたい、収入を上げたい、自宅で仕事をしたいという理由で始めています。
ですが、本業や家事、育児の合間にBUYMAの作業をするのは大変です。
特に、BUYMAショッパーは主婦の割合が多く、みなさん時間がない方が多いですからね。
外注化をすることで、心に余裕ができ、働き詰めで心が病むことを防げます。
逆に、1日5時間以上の自由な時間がある場合は、まずは自分で作業を続けても良いかもしれません。
どのタイミングで外注化すべきか
外注化を始めるタイミングは、自分が作業方法を理解したらタイミングがベストですす。
作業の流れを覚えているうちに、マニュアル化してしまいましょう。マニュアル化することで自分の理解が不足していないかのチェックもできます。
自分が理解していないと、指示が適当になってしまいます。これはとても危険です。
指示は具体的に、簡潔に、1通りのやり方のみを設定します。
複数のやり方を提示したり、詳細を省いたりすると、人によって作業にばらつきが生じてしまいますよね。
人間は、具体的な指示がないと自分の都合良い形で解釈してしまいます。
スタッフに「適当にやっといて」と頼むと、本当に適当な仕事をされてしまい後で大変なことになりますので注意が必要ですよ。
しっかりとルールを決めておくことで、責任の所在も明確になり、
スタッフの評価もしやすくなります。
また、外費用効果を意識することも大切です。
例えば、BUYMAで利益が出ている場合、外注化をすることで時給が上がり、
空いた時間を余暇に使ったり、さらに売り上げを上げるための時間に使ったりすることができます。
出品スタッフを採用して空いた時間で、もっと重要な仕事に着手できるようになります。
マニュアルを作れば、私じゃなくても出品が進みますね!
今回は外注化のタイミングについて説明しました。
ぜひ外注化を検討してみてくださいね!
記事を最後までお読みいただきありがとうございました!
ブログ記事ではお伝えしきれない情報を、音声コンテンツで配信しています。
興味がありましたら、ぜひEkkei radioも聴いてみてくださいね。
Ekkei radioはこちらから!